こんにちは。
私には、飼っている 柴犬(オス・茶色) がいます。
13歳で、人間の年齢だと60代。。。
外飼いで、ストレス発散の為、毎日 朝夕2回のお散歩 が日課です!
雨の日も、雪の日も。。。
時にはドッグランや旅行にも連れて行ったりもします。
散歩中に季節の移り変わりを感じたり、
ご近所の方と挨拶を交わしたり…
愛犬のおかげで退屈な日々を過ごさずに暮しているのかもしれません。
一人暮らしの私にとって、彼は大切な存在。
そばにいるだけで癒され、
日々の疲れを和らげてくれる大切なパートナーです。
最近は獣医学の進歩やフードの質の向上もあって
犬や猫も とても長生きする時代 になりました。
うちの子も13歳、すっかりシニア期です。
元気にしてはいますが、
これからのことを考えると「介護」が必要になる可能性も頭をよぎります。
ご飯が食べにくくなったり、足腰が弱って散歩が大変になったり…。
ペットの介護は体力的にも時間的にも大変だと聞きます。
でもそれは、家族として一緒に過ごしてきた年月の重み。
「最後まで責任を持って寄り添う」ことが、
飼い主としての大切な務めだと思っています。
そして。。。
もう一つ大事なのは マナーと責任感。
散歩中のフンの持ち帰り、
周りの人や犬への配慮、
公共の場でのルールを守ること…。
これらは当たり前のことですが、
私たち飼い主の行動ひとつで、ペットと暮らす環境がよくも悪くもなります。
ペットはただ「かわいい存在」ではなく、
人生をともに歩む大切な家族です。
長生きしてくれるからこそ、
介護や最期の瞬間まできちんと向き合い、
感謝を込めて、しっかりと見届けたいと思います。
貴方はペットを飼っていますか?
ペットがくれる毎日の癒しと幸せ。
その尊い命を守りながら
一緒に過ごす時間を大切に。。。
今日も、おじいちゃん犬としっかり散歩します。
(#^^#)(#^^#)
楽天経済圏を賢く使うコツ
最近のお墓事情
年金生活の賢く暮らすコツ
愛犬との生活で思う事
運動を続ける事の大切さ
かよん
50万ポイントゲットしたポイ活好きポジティブシニアです。エアロビ歴35年元気が取り柄。コーヒー好きでカフェ巡りが趣味。ドライブ旅が好きです。